★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ |
||||||||||||||||||
このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 |
||||||||||||||||||
うたのゆくさき |
||||||||||||||||||
埼玉県を拠点に活動する女声合唱団 Brilliant Harmony の新しいCD「うたのゆくさき」がリリースされました。 何度かこの日記でも紹介していますが、僕はレコーディングからマスタリングまで、全てのエンジニアリングを担当しています。 |
||||||||||||||||||
Brilliant Harmony |
||||||||||||||||||
http://brilliantharmony.com/ |
||||||||||||||||||
今までの Brilliant Harmony のCDが演奏会の録音を集めたライヴCDであったのに対して、4つの組曲からなるこのCDの大きな特徴はこのCDのためのレコーディングを行っている、ということです。 宗教曲である「悔悛と歓喜」は5月に クレアこうのす で録音、「花冷えのあとで」は6月に川口リリア・ホールで行った定期演奏会のライヴ録音、「湖国うた紀行」「ルロイ・アンダーソン・セレクション」は昨年冬にスタジオで録音、と環境の違う3ヶ所でのレコーディング、そして収録時期も最大7ヶ月離れています。 |
||||||||||||||||||
昨年冬に行ったスタジオ録音の様子は僕の著作「レコーディングの教科書」に詳しく書かれています。 本来よく響く教会やホールで録音すべき合唱を、ほとんど響かない普通のスタジオで録る、これは団にとっても、僕にとってもチャレンジングな録音でした。 そして、この録音のことを考えている時に、「レコーディングの教科書」の内容などもいろいろ具体的になってきたのでした。 ここでのポイントはスタジオの壁に向けて設置したアンビエンス・マイクの音をさらにダブらせて、それぞれに違うコンプとリヴァーブをかけ、いろいろな響きをミックスの時に作り出した、ということです。 自画自賛になりますが、このミックス、個人的にはかなり気に入ってます (^_^;) そして、この時の音源を、CDのリリースよりも早く「レコーディングの教科書」で使わせていただきました、ありがとうございます! |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
そしてここでは6月に行った定期演奏会での録音の様子を簡単に書きます。 Brilliant Harmony は毎年この時期に川口リリア・音楽ホールで定期演奏会を行っているので、いわば本拠地のようなホール、キャパ 600 の中ホールで写真左下にあるようにパイプ・オルガンも設置されています。 |
||||||||||||||||||
吊りマイクのみの録音ですが、その後ディレイとリヴァーブを加えるミックス作業をしています。 |
||||||||||||||||||
録音のことばかり書いてきましたが、CDの中身ももちろん素晴らしいです。 全て常任指揮者 松下耕さんのペンによる曲であり、「悔悛と歓喜」はミサ曲、「花冷えのあとで」はピアノ伴奏によるスタンダードな合唱曲、「湖国うた紀行」「ルロイ・アンダーソン・セレクション」はそれぞれ日本の民謡とアメリカン・ポップスをアレンジ、というように内容もバラエティに富んでいます (「花冷えのあとで」以外はア・カペラ)。 それぞれの曲を見事に解釈した合唱、僕は全ての録音の現場にいたので、その素晴らしい演奏のパワーをミックス以降で落とすことのないよう、作っていきました。 |
||||||||||||||||||