![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ |
||||||||||||||||||
このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 |
||||||||||||||||||
アコースティック・アルバム |
||||||||||||||||||
![]() |
ゴスペル・シンガー Migiwa さんの新譜のレコーディングが先月末から始まりました。 |
|||||||||||||||||
Migiwa |
||||||||||||||||||
http://migiwa.in/index.html |
||||||||||||||||||
Migiwa さんとはもう5年くらいのお付き合い、2nd.「蟻と宇宙」、3rd.「親愛なる神様へ 」のマスタリングをしています。 そして新しいアルバムを作るにあたって、レコーディングから関わることになりました。 |
||||||||||||||||||
今回のアルバムはバンド編成ではなくアコースティック編成、当初はギター・メインで他の楽器はほんの少しだけ、という計画もありましたが、進めていくうちにいろいろアイディアが膨らみ、結局ドラムレスのバンドっぽい感じの編成になっています。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
まずはギター録りからスタート、ギタリストは古橋一晃さんです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
続いて並行してパーカッション録り、奏者はベテラン 松藤一英さんです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
全曲カホンではさすがにワンパターンすぎるので、ジャンベやコンガも使用、それぞれ写真のようなマイク・アレンジです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
ギターとパーカッションが録れたところで、続いて何曲かにピアノを入れました。 奏者は宇戸俊秀さん、教会にあった YAMAHA S90 XS を使ったのですが、写真のように電源ケーブルをレクストの Z-PRC01 PLAYER にチェンジ、これは素晴らしく効果的、電子ピアノからグランド・ピアノの音がする、と言っても過言ではありません。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
Migiwa さんの歌録りには扉写真のように K2 を使用、プライベート・スタジオのメリットとしてケーブルが短くてすむ、ということもありますが、K2 の電源も Z-PRC01 PLAYER にすることによって、素晴らしくリアルな声で録れます。 |
||||||||||||||||||