|  | |||||||||||||||||||||
| 
  | |||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| ★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ | ||||||||||||||||||
| このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 | ||||||||||||||||||
| スペース・ロック・ファンタジー | ||||||||||||||||||
|  | 僕がマスタリングしているエアー・メイル・レコーディングスさん3月の新譜は好評の British Legend Collection Vol.65、Intergalactic Touring Band です。 | |||||||||||||||||
| エアー・メイル・レコーディングス | ||||||||||||||||||
| 洋楽の名盤を、紙ジャケットによるこだわりの再現でリイシュー | ||||||||||||||||||
| http://www.airmailrecordings.com/ | ||||||||||||||||||
| 今月は1枚だけのリリースになりますが、この作品、知る人ぞ知る名盤です。 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||
| 今作のようなロック・オペラの元祖といえば 69年のザ・フー「トミー」があまりにも有名ですが、その後70年代のブリティッシュ・ロック・シーンにおいてジェネシス「眩惑のブロードウェイ」、ピンク・フロイド「ザ・ウォール」、さらにはアンドリュー・ロイド・ウェーバー「ジーザス・クライスト・スーパースター」などが続くなど、イギリス人はこのような作風が好きなのでしょうね。 今聴くとちょっと恥ずかしげなサウンドですが、いやしかし紙一重でかっこいい、とも言えるような気もします。 | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||