★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net

このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。

1月

年が明けてから、さらに寒くなりましたね。 明け方は金星が、夕方は細い月がきれいです。 仕事を終え自宅に帰る頃が一日で一番寒い時間帯だと思いますが昨日はなんと−3℃、北国はもっと寒いのでしょうけど、厳しい寒さです。 風邪やウィルスが流行っているようです、気を付けましょう。

さて、いつものように月初めの近況報告です。
レコーディングは昨夏に行われたゴスペル・イベント「Japan Fire 4」のライヴ盤用のミックス、そして同じく昨年録った The Marimba-Duo のミックスを進めています。 月末と来月からは新しいレコーディングも始まる予定です。

マスタリングではいつものようにエアー・メイル・レコーディングスさんのものを中心に、Vivid Sound さん、ランブリング・レコーズさんのもの、さらに単発のものもいくつか予定しています。 今月のエアー・メイルのマスタリングは知る人ぞ知る Night Ranger の前身バンド Rubicon をやります。

謹賀新年

プレイバック 2010 - 10月〜12月

プレイバック 2010 - 8月〜9月

プレイバック 2010 - 6月〜7月

プレイバック 2010 - 4月〜5月

プレイバック 2010 - 1月〜3月

PianoVerb

12月

MAGNETIC

Disco & Soul !

過ぎ去りし日の ・・・

Tube Delay by Softube

11月

君の歌

Mellowmuse Vintage Bundle

ON FIRE

Studio CMpunch の機材、年末は新しいプラグインをいっぱい購入してしまいました。 というのも海外のメーカーは12月になるとクリスマス・セールを行うからで、わかってはいたものの予想以上に増えてしまいました(>_<)  まず、Abbey Road Plug-ins が昨年夏にリリースした新しいコンプレッサー RS124 をまさかの 55% OFF、そして本来今年春か夏くらいの導入を考えていた UAD-2 がプラグイン3つ以上購入したら 30% OFF ということで UAD-2 DSP カード本体とプラグインを9つ購入、そしてこれはクリスマス・セールではないのですが年末のタイミングで McDSP がようやく新しいコンプ 6030 Ultimate Compressor をリリースしたので、これを買いがてら Emerald Pack v5 へとアップグレードしました。
まだまだあります。 イタリアの新進メーカー Overloud、昨年購入した3つのプラグインが好印象だったため、新しく出たスプリング・リヴァーブ SpringAge をオープニング特価でゲット、さらに TH1 を TH2 へアップグレードしています。 そして以前から注目していた Slate Digital、マスタリング・プロセッサー FG-X とドラム・リプレーサー Trigger をようやく購入しました。
と、プラグインが大幅に増えていますが、どれも素晴らしく即戦力、それぞれもう少し使い慣れたらレビューしますね。
そして、昨年秋に発注したルビジウム・クロックが先月納品されたので、今まで Loop Sync のマスターとして使っていた SYNC I/O がお役ご免になり、ルビジウム・クロックを入力した Antelope OCX がマスター・クロック・ジェネレーターとしてデビューしました。 ルビジウム・クロックは噂通りの素晴らしさで、明らかに枠が拡がり、解像度も上がっています。 これもいずれまたレビューしようと思っています。
さらに先月の予告通り、MacPro に積んでいたハードディスク4台を全て入れ替えました。 今までは4台共同じハードディスク (7,200回転 1TB) でしたが、新しいのはまずシステム用に 512GB の東芝製 SSD、レコーディング用に 10,000回転 600GB のものを2台、そしてマスタリング用として 7,200回転 2TB のものが1台、となっています。
地味なところでは、iLok も新しくなりました。 今までの緑の iLok は1本につき120個前後しかライセンスが入らないため、Waves Mercury ユーザーとしてはこれ以上プラグインが増えたらどうなるんだろう、と思っていましたが、新しい iLok はなんと一気に500個以上のライセンスを入れることができるようです。 今まで4本 (+予備2本) の iLok を所有していましたが、iLok2 なら2本で済み、ZDT に加入することを考えると新しいものを購入した方がコストパフォーマンス的にも良いのです。 というわけでさっそく購入、LED が青に変わりルックスや色も僕好み、ハードウェアとしても今までのものより壊れにくいようです。

恒例の著作宣伝、1冊目の「マスタリングの全知識」、2冊目の「エンジニアが教える ミックス・テクニック99」、そして3冊目の最新作「レコーディングの教科書」、おかげさまで好評発売中です。 下の写真をクリックするとリットーミュージックの紹介ページに飛び、そこからリットーの通販サイトとアマゾンに行けます。

そしてこれまた毎月月初めの恒例、我が家の愛犬 シバタ大豆の近況です。 寒さが苦手な大豆、買ってもらった新しいカラフルなクッションの上で身体を丸めて過ごしています (^_^;)