★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ |
||||||||||||||||||
このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 |
||||||||||||||||||
Riverdance |
||||||||||||||||||
5月にレコーディングをし、8月のお盆前にはマスタリングまで終了していたものの発売まで告知できなかったクラシック系のCDが無事発売されました。 |
||||||||||||||||||
The "Marimba-Duo" (野口道子オフィシャル・サイト) |
||||||||||||||||||
マリンバ奏者・編曲家。 教則本執筆や TV ・ラジオ等のメディア出演も |
||||||||||||||||||
http://michiko-noguchi.net/index.html |
||||||||||||||||||
The "Marimba-Duo" というグループ名の通り佐々木達夫さん (イスラエル・フィルやサンディエゴ・シンフォニーなどの打楽器奏者として活動、現在は指揮・指導が中心) と、野口道子さん (東京マリンバ・トリオなどのグループやいろいろなオーケストラ・楽団に客演) の二人によるマリンバ2台のデュオです。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
使用したマイクは全部で9本、会館の吊りマイクがメインで、さらにマリンバ1台につき3本のオン・マイク、そして全景の写真で見えますが客席前方に近めのアンビエンス・マイクを立てました (audio-technica AT4040)。 オン・マイクは下の写真にあるようにセンターに真空管マイク RODE K-2、そして左右に MEARI 391 A-8 と RODE NT-5 を立てています。 |
||||||||||||||||||
レコーディング前のリハーサルを見学に行ったり、打ち合わせを何度かして、レコーディング時にヘッドフォンは使わず、レコーダを回しっぱなしにしてひたすら演奏してもらい、後日編集をする、というような方法をとりました。 クラシック系の演奏者は普段ヘッドフォンを付けての演奏はしないので、この方法が一番効率的だと思います。 もちろんクリックは使わないので、後でうまく繋がるのか心配されてましたが、同じテンションで弾き続けているわけなので、ほとんどの場合問題なく繋がるものです。 |
||||||||||||||||||
それぞれの楽器にオン・マイクを立ててはいますが、ミックスでは7割方吊りマイクの音、いわゆるアンビエンス音を使います。 そこにうっすらオン・マイクの音をその時の定位で足してあげると、リアルでよく響いているけど遠すぎない、絶妙なサウンドになるのです。 |
||||||||||||||||||