★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net

このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。

5月

5月になりました。 と書いている頃には既に月末どころか6月前半、今回も超スロー更新でごめんなさい。
Studio CMpunch のある小金井市、最近いろいろ物騒な事件が起きてしまったりもしていますが新緑の時期は実に素敵、小鳥の鳴き声で目が覚めたりもします。

まずは近況報告から。
いのちのことば社の「教会福音讃美歌集 Vol.4」はめでたくマスタリングまで完了、最高の仕上がりです 。
宇野哲之さんのバッハ「無伴奏チェロ組曲」、作曲家 三島元樹さんのアルバム「Animo」が進行中、さらに伊藤志宏さんと佐藤芳明さんのデュオ・アルバム、THE SAX 特別号 Vol.4 のレコーディングが新しく始まりました。
そんな最近のお仕事の様子をいくつか貼っておきます (クリックすると拡大します)。

4月

3月

2月

1月

謹賀新年

プレイバック 2015

9月~12月

8月

7月

6月

5月

4月

3月

2月

1月

謹賀新年

マスタリングではいつものようにランブリング・レコーズ、Wasabi Records のものを中心に、単発のものもいくつか予定しています。

Studio CMpunch の機材、新しいプラグインをいくつか購入しました。
その中では特に Chandler Limited Curve Bender と ACME Audio Opticom XLA-3 がすばらしく、ミックスやマスタリングに大活躍してます。

恒例の著作宣伝、1冊目の「マスタリングの全知識」、2冊目の「エンジニアが教える ミックス・テクニック99」、そして3冊目の「レコーディングの教科書」おかげさまで好評発売中。
下の写真をクリックするとリットーミュージックの紹介ページに飛び、そこに amazon へのリンクも貼ってあります。

最後はいつも恒例我が家の愛犬 シバタ大豆の近況、4月の日記にも少し書きましたが、高齢犬特有のある現象のため、あまり写真を披露できない状況になってしまいました。
なので今後はアーカイブも含め、少しずつ紹介します (とはいえ今月の2枚はかなり最近のものです。 前からですが口角が上がり気味で、笑っているように見えることが多いです)。

SONY_4G