|  | |||||||||||||||||||||
| 
  | |||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| ★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ | ||||||||||||||||||
| このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 | ||||||||||||||||||
| 2月 | ||||||||||||||||||
|  | 2月になりました。 と書いてはいますが明日起きればもう3月、今年もやはり相変わらずのスロー更新です (>_<) | |||||||||||||||||
| まずは近況報告から。 | ||||||||||||||||||
| マスタリングではいつものようにランブリング・レコーズのものを中心に、エアー・メイル・レコーディングス、さらに単発のものもいくつか予定しています。 | ||||||||||||||||||
| Studio CMpunch の機材、年明け恒例の機材のクリーニングを先日行いました。 配線を一旦全てバラし機材とラック、ケーブル類のクリーニングをし、そしてまた元に戻します。 戻す際、今年は軽く実験をしてから、Wagnus のライン・ケーブルと電源ケーブルの各機材への割り振りを少し変えました。 写真をクリックすると拡大するのでいろいろなケーブルを使っているのがわかるようなわからないような、この使い分けが実に重要なのです。 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| 先月ちょこっと書いた出張用機材のハードウェアの一新、今は最終プランニング中で、なかなかすごいことになりそうです。 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| 恒例の著作宣伝、1冊目の「マスタリングの全知識」、2冊目の「エンジニアが教える ミックス・テクニック99」、そして3冊目の「レコーディングの教科書」おかげさまで好評発売中。 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||
| 最後はいつも恒例我が家の愛犬 シバタ大豆の近況、例年より寒かった冬ももう少しの辛抱でしょうか、春が待ち遠しそうです (^_^;) | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||