★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net

このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。

2月

2月になりました。 と書いてはいますが明日起きればもう3月、今年もやはり相変わらずのスロー更新です (>_<)

まずは近況報告から。
レコーディングではピアニスト小西優子さんの四部作中三枚目のアルバム、そしてチェリスト宇野哲之さんのバッハ「無伴奏チェロ組曲」が進行中です。
そして今年のレコーディング・シーズンは例年よりだいぶ早く、3月から始まります。 詳細はまだ書けませんが今までにない編成のものなど、6件ほど出張録音があります。

マスタリングではいつものようにランブリング・レコーズのものを中心に、エアー・メイル・レコーディングス、さらに単発のものもいくつか予定しています。

Studio CMpunch の機材、年明け恒例の機材のクリーニングを先日行いました。 配線を一旦全てバラし機材とラック、ケーブル類のクリーニングをし、そしてまた元に戻します。 戻す際、今年は軽く実験をしてから、Wagnus のライン・ケーブルと電源ケーブルの各機材への割り振りを少し変えました。 写真をクリックすると拡大するのでいろいろなケーブルを使っているのがわかるようなわからないような、この使い分けが実に重要なのです。

1月

謹賀新年

9月〜12月

8月

7月

6月

5月

安かれわが心よ

4月

3月

ソチ五輪、そしてゴースト騒動 …

2月

機材クリーニング

1月

謹賀新年

プレイバック 2013 - 2

先月ちょこっと書いた出張用機材のハードウェアの一新、今は最終プランニング中で、なかなかすごいことになりそうです。
3月の出張録音にはこれらは間に合わないのですが、昨年のお仕事の分析をいろいろとした結果、ケーブル類を少し買い足しました。
Belden (88770) と Neumann の立ち上げケーブル、そして Canare のマイク・ケーブル 4E6S です。 Wagnus チューニングの各ケーブルと比べるとかなりグレード・ダウンしたものですが、全て Wagnus のケーブルにしないで、少しずつこれらを混ぜた方が、ミックスがしやすくなるはずなのです。 Canare 4E6S をまた買うことになるとは想像もしていませんでした、ケーブルの世界は奥深いです。

恒例の著作宣伝、1冊目の「マスタリングの全知識」、2冊目の「エンジニアが教える ミックス・テクニック99」、そして3冊目の「レコーディングの教科書」おかげさまで好評発売中。
下の写真をクリックするとリットーミュージックの紹介ページに飛び、そこに amazon へのリンクも貼ってあります。

最後はいつも恒例我が家の愛犬 シバタ大豆の近況、例年より寒かった冬ももう少しの辛抱でしょうか、春が待ち遠しそうです (^_^;)