★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net

このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。

7月

7月になりました。と書いている頃にはもう既に8月も一週間が過ぎ …、最遅更新をまたもや更新していまいました。 ごめんなさい。
しかし毎日暑いですね。 山や海に出かけたわけでもないのに、日焼けしています。

まずは近況報告から。
今年は早々と3月頃からレコーディング・シーズンが始まり、その頃のプロジェクトが続々と無事マスタリングまで完了しました。 フルーティスト紫園香さんのアルバム「愛の風がきこえる」、Fubar「Luxurock」、There She Goes「Hiere We Go!!」 のアルバムがそれぞれプレスに回ってます 。
そしてチェリスト宇野哲之さんのバッハ「無伴奏チェロ組曲」、警視庁音楽隊 (アルソ出版から近日中に配信予定)、Otonana Trio の新作アルバムが進行中です。
最近のレコーディングの様子をちょこっと公開 (画像をクリックすると拡大します)。

6月

5月

4月

3月

2月

1月

謹賀新年

9月〜12月

8月

7月

6月

5月

安かれわが心よ

4月

3月

ソチ五輪、そしてゴースト騒動 …

マスタリングではいつものようにランブリング・レコーズのものを中心に、単発のものもいくつか予定しています。

Studio CMpunch の機材、大半の機材を 120V 駆動から 230V 駆動へと変更したことは先日書きましたが、TK Audio BC1 mk2 と Dangerous Music Dangerous Compressor に続いて、これまた無理だと思っていた TASCAM DA-3000 とパワー・アンプ (正確にはプリメイン・アンプ) HEGEL H70 も 230V 駆動化を果たすべく、いろいろ調べています。

今年春に Thunderbolt 環境にシフトした際に、ようやく Pro Tools を 11 にしました (Slate Digital FG-X の AAX 対応を待っていたのもあります)。
しかしながらその最新ヴァージョンであるPT 11.3.1 がどうにも不安定なので、早々とPT 12.1 へさらにヴァージョン・アップ、こちらは快適に動いています。

プラグインでは Plugin Alliance Millennia TCL-2、そして変わり種として Audified の u73b Compressor を購入、これはドイツのヴィンテージ・コンプのシミュレートのようです。 どちらも実に素晴らしく、さっそく大活躍しています。
さらに最近の定番である UAD-2 も、こつこつ買い足しています。

機材環境が大幅に入れ替わった結果、ケーブル類 (マイク・ケーブル、ライン・ケーブル、そして電源ケーブル、ついでに電源タップも) がかなりの数余っております。 それぞれそれなりの価格になってしまいますが、どれも即戦力になる素晴らしい機材ばかりです。
もしご興味ある方がいれば、メールでお問い合わせください。

恒例の著作宣伝、1冊目の「マスタリングの全知識」、2冊目の「エンジニアが教える ミックス・テクニック99」、そして3冊目の「レコーディングの教科書」おかげさまで好評発売中。
下の写真をクリックするとリットーミュージックの紹介ページに飛び、そこに amazon へのリンクも貼ってあります。

続いて久しぶりのイベント告知です。
少し前に宮地楽器で「葛巻善郎ミックス・セミナー」というのをやっていました。 諸事情で最近は開催してないのですが、そのセミナーに参加していた若手エンジニア有志が発起人となり、この度僕の本拠地である Studio CMpunch にて「葛巻善郎ミックス・セミナー」を再開します。
うちはイベントをやるほど広くはないので、毎回6〜8名程度を目安としたアットホームな勉強会のような形にしたいと思います。
第1回目は9月5日と6日に開催する方向で諸々調整してますので、もし興味を持たれた方は Studio CMpunch <info@kuzumaki.net> までお問い合わせください。

最後はいつも恒例我が家の愛犬 シバタ大豆の近況、やはり猛暑はこたえるようですが、日々よく寝ていることに変わりはありません (^_^;)