|  | |||||||||||||||||||||
| 
  | |||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| ★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ | ||||||||||||||||||
| このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 | ||||||||||||||||||
| 6月 | ||||||||||||||||||
|  | 6月になりましたと書く頃にはもう下旬どころか6月最終日、相変わらずのスロー更新が続いております。 | |||||||||||||||||
| では恒例の近況報告から。 | ||||||||||||||||||
| マスタリングではいつものようにランブリング・レコーズのものを中心に、エアー・メイル・レコーディングス、さらに単発のものもいくつか予定しています。 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| Studio CMpunch の機材、夏から始まるいくつかのレコーディングに合わせて、今年もまたマイクをいくつか買い足します。 その第一弾はなんと DPA 4006、僕の機材としては珍しく定番のものですが、独特の柔らかいサウンドに今頃になって魅せられてしまい、現行の 4006A ではなくあえて 4006 のペアをオークションで購入しました。 | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||
| 恒例の著作宣伝、1冊目の「マスタリングの全知識」、2冊目の「エンジニアが教える ミックス・テクニック99」、そして3冊目の「レコーディングの教科書」おかげさまで好評発売中。 「レコーディングの教科書」に続いて、ミックス本も増刷となりめでたく第9版です。 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||
| 宮地楽器で行われている「ミックス・テクニック99・リアルセミナー」、次回開催予定は未定です。 | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| 最後はいつも恒例我が家の愛犬 シバタ大豆の近況です。 最近は雷が多く、落ち着いて昼寝も出来ない、とこぼしています (^_^;) | ||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||