★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net

このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。

ミックス・テクニック99・セミナー開催!

前の日記でさりげなく予告してましたが、オフィシャルでの告知が始まったのでこちらでも正式に案内をします。

宮地楽器神田店にて、僕の著作「ミックス・テクニック99」の実演セミナーを行うことになりました♪
詳細は宮地さんの HP を参照してください。

宮地楽器神田店 ミックス・テクニック99・セミナー

http://www.miyaji.co.jp/seminar/99tech.php

2008年秋にリットー・ミュージックより「マスタリングの全知識」を上梓、制作チームの予想を遙かに超えた好評をいただき、半年後に「ミックス・テクニック 99」、さらに 2010年には「レコーディングの全知識」をリリースし、レコーディング三部作と呼んでいます。

もう何年も前から教本に付属する CD のレコーディングやマスタリングという仕事をやっていました。 リットーさんだけではなく、他社さんも含めたくさん作ってきた中で、「そういや、レコーディングに関する本ってないなぁ」と漠然と思い続けていたのです。 歌本やギター本が多く、まあ楽器人口を考えると当たり前ではあるのですが、Sound & Recording Magazine は売れているわけで需要はあるのでは、と軽くリットーの編集担当者に話したところ「じゃあ作りましょう」となったのです。
まさか自分が本を書くことになるとはまったく想像もしていませんでしたが、やるからには最高の本にしようと思い、相当な情熱でもって三冊を書きました。

10月

新しいモニター・スピーカー KEF R300

16枚目

9月

ELECTRICITIZ 「Orange Metallique」

ロンドン五輪を観て

8月

カンタベリー経由、英国ジャズ・ロックの最高峰

DAD AX24

7月

エリアーナ始動

スタジオ・エリアーナ

6月

ピアノ録り その2

5月

ピアノ録り その1

日々やっているレコーディングやミックス、マスタリングにおいても「今までにないものを作ろう」ということを常に心がけています。 本を書くにあたっても同様の思いを持ち、内容と同じくらい一番こだわったのは付属する CD の中身です。 仲良くお付き合いしているアーチストの方々に快く承諾をもらい、実際に商品になったものを音源にしているのです。
マスタリング本なら商品になった CD のマスタリング前の音 (つまりミックス完成後の音)、ミックス本ならミックス途中の音、レコーディング本ではマイク一つ一つの音が聴けるわけで、 「我ながら、これは面白い」と作りながら思っていました (^_^;)

今回のセミナーでもそのコンセプトは同じ、実際に仕事でやったミックスをそのまま紹介します。 宮地楽器さんには Pro Tools HD 一式を用意してもらい、Studio CMpunch とほぼ同じ環境で鳴らせるようにします。
ミックス本のリリースからは3年経っているので、本に沿った内容だけではなく、その後に身に付けた新しいノウハウも紹介します。
実際に使ったセッションから各トラックの音を聴いたり、ミックスで使ったプラグインの効果を一つ一つ確かめ、ソロで聴くとこうだけどオケの中に混ぜるとこう聴こえる、など面白いネタはいくらでも提供できると思います。

楽器屋さんのセミナーというのは、まあある意味仕方ないことではありますが、どうしても特定の商品を売るためのセミナーになりがちです。 しかし、宮地楽器さんは「何かを売るためのセミナーにはしたくないんだ、うちでは何も買ってくれなくても良い」とまず最初に言ってくれました。
本を作る時にまず考えた、そしてこの日記でも度々書いている「レコーディングの楽しさをみんなにもっと伝えたい」 という僕の思いとまさに一緒、このお話しをいただいて、迷わず引き受けた次第です。
そういったこともあり、このセミナーは有料になります。 しかし、セミナーにおいても「今までになかったもの」を目指し、ミックス・セミナーなのでもちろんミックスが中心ですが、派生してマスタリングやレコーディングのことなども大いに触れていきたいと思っています。

いずれ受講者のみなさんと何か一つの作品を一緒に作ったり、オフ会のようなこともできたら良いなぁ、と密かに思っています。

バナーも作ってもらいました。
あちこちに写真が載り、恥ずかしい限りです (^_^;)