★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ |
||||||||||||||||||||
このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 |
||||||||||||||||||||
2冊目の本が出ます♪ |
||||||||||||||||||||
今月頭の日記で紹介したように、リットーミュージックさんから僕の2冊目の著書「エンジニアが教える ミックス・テクニック 99」が発売になります。 |
||||||||||||||||||||
リットーミュージック |
||||||||||||||||||||
雑誌から書籍まで、楽器と音楽の専門出版社 |
||||||||||||||||||||
http://www.rittor-music.co.jp/ |
||||||||||||||||||||
前著「マスタリングの全知識」は昨年10月末発売、光栄にもリットーさんの全知識シリーズの中に入れてもらいましたが、今回はシリーズものではなく単独の書籍です。 |
||||||||||||||||||||
エンジニアが教える ミックス・テクニック 99 |
||||||||||||||||||||
だれでもできるミキシングによるブラッシュ・アップ術 |
||||||||||||||||||||
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/ onkyo_data/08317322.html |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
パート1はソース別処理法、パート2はエフェクト別処理例です。 ここまではいわゆる基礎的なことで、今までも雑誌の記事等にあったかもしれません。 しかしパート3のトリートメントのノウハウ、パート4の2ミックスの作成、この辺の内容に踏み込んだ記事や書籍はほとんどないはずで、トータルで幅広い内容になっています。 例えばファイル名、やりとりをしたりすることを考えると英語で短いファイル名を付ける、という慣習がありますが、自分一人でミックスするならば自分がわかれば良いわけで、例えば ishiiVox という名前よりも 石井 Vox というファイル名にした方が石井さんの顔が浮かんで来てモチベーションが上がるよ、などとまぁどうでも良いことかもしれませんが、そういったことの積み重ねが大事ですよ、ということを書いていたりします。 |
||||||||||||||||||||
今回制作にあたって意識したのは、マスタリング本の時と同じですが、できるだけ詳しく説明すること、いろいろなプラグイン、しかもなるべく最新のものを紹介すること、設定に関しては隠さず伝えること、などです。 例えばコンプの画面の写真では実際にコンプがかかっている状態でキャプチャーしているので、何dbのリダクション、などのかかり具合が実際にかかっている状態での写真になっています。 |
||||||||||||||||||||
さらに今回、現時点では本書でしか聴けない未発表曲が収録されています。 ここまでやることもないのですが、自分のモチベーションを上げるため、あえて企画しました。 これに関しては4月の日記「主催レコーディング」の中で詳しく説明していますが、河 明樹 (ハ・ミョンス) 君の新曲を僕が以前勤めていたスタジオ・ラウム 338 で録音、ほぼ最終ミックスを本書で紹介しています。 |
||||||||||||||||||||
音源提供に協力していただいたアーチストのみなさんにあらためて感謝の意を表します。 そしてリットーの担当Yさん・Iさんもおつかれさまでした。 |
||||||||||||||||||||