![]()  | 
					|||||||||||||||||||||
![]()  | 
						||||||||||||||||
							★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ | 
						||||||||||||||||
							このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 | 
						||||||||||||||||
| 
							 Alvin Lee  | 
						||||||||||||||||
![]()  | 
						
							 僕がマスタリングをしているエアー・メイル・レコーディングスさん今月の新譜第2弾は、好評の British Legend Collection Vol.47、「元祖・速弾きギタリスト、アルヴィン・リー」と題して元 Ten Years After の Alvin Lee のソロ・アルバム3枚です。  | 
						|||||||||||||||
							エアー・メイル・レコーディングス | 
						||||||||||||||||
							こだわりの名盤をこだわりの紙ジャケットでリリース | 
						||||||||||||||||
							http://www.airmailrecordings.com/ | 
						||||||||||||||||
| 
							 速弾きギタリスト、というほど速弾きのギターをフューチャーしているわけではなく、どちらかというとストレートなロック・サウンドにファンキーさを加えたアレンジ、といった感じです。  | 
						||||||||||||||||
![]()  | 
						||||||||||||||||
							
  | 
						||||||||||||||||
| 
							 今回僕がお薦めするのは実質的なファースト・ソロの前に Alvin Lee & Co. というバンド名義で74年にリリースされた「In Flight」、2枚組ライヴ盤です。バックを支えるのは、キング・クリムゾンを脱退しアレクシス・コーナーの Snape へ参加するメル・コリンズとイアン・ウォーレスなど英国ロック界を代表するミュージシャン達、アルヴィンはそんなセッション仲間と一緒に20曲を演奏し、若干曲順を変更してアルバムになったようです。  | 
						||||||||||||||||
| 
							 演奏されているのは、Ten Years After 時代の未発表曲が1曲ありますが、基本的には新曲と、アルヴィンが好きだった古いロックン・ロール・チューンです。 特に「Don't be Cruel」「Slow Down」などのカヴァー曲がかっこいいのですが、オリジナル曲を含めライヴ全体がクラシック・ロックのテイストに溢れているので、長さを感じさせず、一気に聴けてしまいます。  | 
						||||||||||||||||
  | 
						||||||||||||||||