![]()  | 
					|||||||||||||||||||||
![]()  | 
						||||||||
							★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ | 
						||||||||
							このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 | 
						||||||||
| 
							 パッくん小金井  | 
						||||||||
![]()  | 
						
							 StudioCMpunch、そして僕の自宅のあるここ小金井市は、武蔵野市、府中市、調布市、小平市などと隣接しています。 財政が豊かだったり、立派な施設があるそれらの市に比べ、小金井市は特に特徴もなく、最近ではなんと自前のゴミ焼却場がなくなってしまい、近隣の自治体の焼却場を一時的に使わせてもらっています。  | 
						|||||||
| 
							 そんな中、小金井市では「ごみ非常事態宣言」というのを出し、家庭用生ごみ処理機の購入に対して、8割の補助金を市の予算から出す制度を始めました。  | 
						||||||||
![]()  | 
						
							小金井市公式サイト | 
						|||||||
							元気です 萌えるみどりの小金井市 | 
						||||||||
							http://www.city.koganei.lg.jp/ | 
						||||||||
| 
							 そこで我が家でも生ゴミ処理機「パッくん小金井」を昨年6月ごろ購入、庭に設置するためコンセントを新設したり、最初のセッティングに時間がかかってしまいましたが、ようやく12月から使い始めています。 ちなみに、コンセントの新設も、最初のセッティングも、いざやってしまえば、予想通りあっけなくできました。  | 
						||||||||
| 
							 このパッくん小金井、なかなか優れものです。 普通、生ゴミ処理機というと、生ゴミを分解してそれが肥料となる、というものだったと思うのですが、なんとこのパッくんの中に生ゴミを入れると、次の日にはなくなっているのです。 動作音も静か、電気代も付けっぱなしで月に200円程度しかかからないようです。  | 
						||||||||
| 
							 家庭から出る生ゴミはもちろん、愛犬シバタ大豆さんの糞まで処理してくれ、明らかに燃やせるゴミの量は減りました。  | 
						||||||||
| 
							 そんなわけで、毎日「パッくん元気かな?」と様子をうかがっています。  | 
						||||||||
  | 
						||||||||