|
|
 |
|
★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★
|
|
|
|
このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。
|
|
|
|
「SHINING」制作記 2
|
|
|
 |
さて、「SHINING」制作記続きです。
アルバムでは7曲目の「Last Nine Days」、この曲は元々は quasimode のインスト曲に、カレンさんが詩を付けたものです。 曲自体は仏教をテーマに書かれたそうですが、元々こういう詩が付いていたヴォーカル曲、としか思えないくらい演奏・歌、すべてが素晴らしいです。 オケのレコーディングは残念ながら手がけることができなかったのですが、アンビエン・マイクやオフ・マイクを多用してくれたので、とてもミックスしやすかったです。 カレンさんの歌は Studio CMpunch で録りました。
|
|
|
quasimode
|
|
|
ニュー・アルバムはライヴ盤、クラブ・ジャズ・シーン最大の注目バンド
|
|
|
|
quasimode からはドラムスの奥津さんがミックスに来てくれたのですが、なんと写真を撮り忘れました。
続いて、アルバム6曲目の「Wonderful Sounds」、この曲は元 U.F.O.の松浦俊夫さんがプロデュースしています。 オケをイギリスで録り、歌はここ Studio CMpunch で録りましたが、松浦さんは歌録りもミックスも立ち会い、フレンドリーにプロデュースしていただきました。 写真左下、一番左が松浦さん、真ん中はレーベルのN嶋さん、右の方は松浦さんと一緒に来たマニピュレータさんです。
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
そして、アルバム8曲目「Fly Me to the Moon」と10曲目レニー・クラビッツの「Are You Gonna Go My Way」でコラボしている Jaberloop 、前作「KAREN」でも2曲コラボしているのでみんな仲良し、ミックスには DJ Shinsuke 君とトランペットの長友誠君が来てくれました。 写真右上、カレンさんと一緒のショットです。 2曲とも、なかなか素敵に仕上がってますよ。
という感じでミックスは無事終了し、マスタリングは僕とレーベルのN嶋さんとで無事に終えました。 予定通り 6/11 発売、その頃にミックスの手法などを書くかもしれません。
みなさん、本当におつかれさまでした。 素晴らしい作品になったと思います。
|
|
|
松浦 俊夫
|
|
元 U.F.O. 現在は世界中でDJとして活躍中、MySpace では試聴もできます
|
|
|
|
JABERLOOP
|
|
京都出身、クラブ・ジャズ・シーンの若手注目株
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|