![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
★ welcome to this page daisy <kuzumaki.net ★ |
||||||||||||||
このページでは音楽制作エンジニア、葛巻善郎日々の出来事をつづります。 |
||||||||||||||
ホールでの歌録り |
||||||||||||||
![]() |
先月末から始まったソプラノ小松澤恵さんの賛美CD「Grace」のレコーディング、前回は教会で子供たちのクワイアを録りましたが、いよいよ今日からホールで小松澤さんの歌を録ります。 |
|||||||||||||
レコーディング日程は二日間、5曲ずつ録るというやや強行スケジュールです。 初日はアンサンブルとの共演で、まずはピアノ伴奏にヴァイオリンが加わって「きみは愛されるため生まれた」「一羽のすずめ」。 最初の写真がその様子です。 ピアノは蓋をギリギリまで閉めて、中に RODE NT-4 を入れました。 ヴァイオリンには MEARI 391 A-8 をオフ気味の位置の上方から。 そして小松澤さんの歌には真空管マイク RODE K2 を使ってます。 このように主役となるものにだけ真空管マイクを使うと、ミックスの時に自然に他の音よりも前に出てきます。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
続いてクラリネットが加わって小松澤さんのオリジナル曲「Hallelujah」、そしてクラリネットとピアノ伴奏でやはりオリジナル曲「クリスマスの喜びを」と「善き力にわれ囲まれ」を録りました。 写真左上がクラリネットが加わった様子、マイクはやはり MEARI 391 A-8 を使っていますが、どうしてもクラリネットが大きめに入ってしまいます。 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
2日目は歌とピアノのセッション、最初の4曲はピアノ伴奏のみで、賛美歌「めぐみの主は共なり」、有名な「Amazing Grace」、スピリチュアルものが2曲「His Name So Sweet」「He's Got the Whole World in His Hand」でした。 |
||||||||||||||